ココロノコトワリ

体を健康に、心を豊かにゆとりを。心理学や哲学、自己啓発など心を豊かにする情報や 心にゆとりを持てる考え方、生き方、お金にまつわる話などとにかく心を豊かにしてゆとりをもつモットーにしたブログですっ!

ドラマ『凪のお暇』の名言「空気」は読まずに「吸って吐く」/内藤  由貴子

f:id:setoshin:20190901105153j:plain

この夏、話題を呼んでいるドラマ『凪のお暇』は、心理セラピストの私から見ても、とても興味深いドラマです。
興味深い点は主に3つあります。

1、コミュニケーション
2、恋愛のこころの距離
3、「空気」を読んで自分が無くなること

主にこの3点でしょうか。
とりわけ「空気」はこのドラマのキーワードです。

◆ コミュニケーションと「空気」

主人公の凪は、空気を読み過ぎて人に合わせすぎ、心折れて、職場を辞め彼氏から去り、立川の安アパートで人生をリセットします。

そんな「お暇」中に知り合って友人になる龍子は、東大卒の高学歴にも関わらず「高学歴は空気が読めない」とそしられて職場を点々とし失業中。
凪の元カレ、慎二は職場の空気を読んで「凪みたいな子は全然興味ない」と周りに言います。

凪を失ってから、陰では号泣するほど好きなのに、凪本人には「お前みたいなやつ」を繰り返します。

2、の恋愛のこころの距離に少し触れますと、とても好きな相手の心の距離が近くなると、
相手に自分の中に入り込まれるようになって、追い出したくなります。
そういう愛の誤解は、かなりあります。


ドラマの中でも「あんた、小学生?好きな子をいじめるアレでしょ」と言われていましたが、同じことです。
他にもゴンちゃんとの関係など、語りたいネタはありますが、これだけにしておきます。

さて、凪が、空気を読まざるを得なかった一つの理由は、コミュニケーションが苦手だったから。

何をはなしていいかわからないので、いつも相手が投げてくれる言葉を待ち、相手の空気を読んで投げ返すことで、自分は聞き上手だと思い込んでいたようです。


それをガツンと言ったのは、元カレの慎二。
凪は「自分に興味持ってくれる人しか興味ないだろ。」と言われ、自分から人に働きかけてないことに気づきました。

凪は、職場の女子仲間で愚痴をこぼす人がいて、みんなが「わかる…」と言えば自分も「わかる」ととりあえず言っておく。
そんなことを繰り返しているうちに、けっきょくそんな空気が吸えなくなり、過呼吸も起こし、自分をリセットせざるを得なくなったわけです


INSIGHT NOWの過去の投稿でも、何度か「コミュニケーション」は相手を理解することだとテーマに挙げました。
凪はそれができていませんでした。そのことによって自分を成長させる機会も逃しがち。
結果として、自分を追い込むことになったのかもしれません。


◆ 「自分度」を上げること一方、慎二は行方知れずだった兄がユーチューバーになっているのを知り、探して本人に会うと、
『相変わらず仮面をかぶって生きているんだ。どうせ「空気」読みまくってんだろ、家でも職場でも、女の前でも…』
と指摘され、空気を読むことで何を失ってきたのか、
ようやく気づき、仕事のイベント中に倒れてしまいます。


慎二の父は官僚で、母は世間体をとても気にする人で、慎二は両親が望む「空気」を読んで育ったようです。
兄は、いち早くそんな空気に支配されずに自分らしく生きることを選んだ人で。


修二は、自分の外面と内面のギャップにようやく気づいたようです。
さて、凪が取り戻しつつあるもの、それは「自分自身」です。
私がやっているフラワーフォトセラピーで、「自分度」がどれくらいあるかを測る方法があり、
かつてある女子大生さんについてお母さんの依頼で対応したことがあります。


本人と直接会わずにお母さんを通してメールだけのやりとりでしたが、
スベリ止めで入った大学ではあるけれど、自分なりに外国語に取り組もうとゼミに入ったら、よくできる彼女は、あるボス格の学生によって、ほぼ全員にハブられる状態になってしまいました。


しかし、彼女の「自分度」が上がるにつれ、周りの低い次元の感情に合わせる必要はないと思い、毅然と勉強をしていたら、先生も味方になり「空気」を超越できたようです。


◆ 組織の息苦しい「空気」が生き辛さを生むこの「空気」の正体は、同調圧力です。
昨年末に出版された『「超」入門 空気の研究』鈴木博毅 著(ダイヤモンド社)は、
1977年、山本七平・著の『空気の研究』を今のビジネスパーソンが活用しやすいよう論理化されています。

鈴木氏の著書には「日本が再び破滅するなら、空気のためだ」という山本七平氏の言葉が書かれています。
『凪のお暇』は、徐々に自分を取り戻していくプロセスのお話ですが、そんな日本の縮図なのかもしれません。
あなたの職場の空気は、軽やかに吸って吐けますか?
※ 写真は同調圧力のような空気から自由になれるイメージでアップしました。花のコーラルの色には、自分を大切にして自立する意味があります

不登校、自殺…「9月1日問題」今、親は何をすべき?

f:id:setoshin:20190901110450j:plain

不登校、自殺……子供たちが追い込まれている今、親は何をすべき?
文部科学省の調べでも明らかなように、不登校の子供たちは年々増え続け、過去最高レベルになっています。また、「9月1日問題」として、夏休み明けの9月1日は子供の自殺が増えることもメディアで大きく取り上げられています。

追いつめられている子供たち……、私たち親は、何をしてあげられるでしょうか?

この記事では、子供を追い込まないために、親にどんなことができるかを見ていきます。不登校になってから考えるのではなく、普段からどのような姿勢で接するのが望ましいか、心理学的な側面からお伝えしていきます。

こう考えると、だれでも思いつめてしまう……その思考傾向とは?
私たちは、同じ状況に置かれても、感じ方が違います。それをプレッシャーやストレスに感じる人、「ま、こんなもんか」「世界の終わりじゃない、なんとかなる」と思える人と様々です。

なぜ、このような違いが生まれるかというと、人間はだれでも、その人の「思考スタイル」を持っていて、それをベースに置かれた状況を読み取ったり、物事を解釈したりしているからです。子供たちにも同じことが当てはまります。

心理学的に見て、「思いつめてしまう人」には、次のような思考傾向が見られます。

白か黒か思考 物事を「白でないなら黒」「100%でなければ失敗も同然」のように、二極的に考えてしまうと、何か困難な状況に置かれたときの落差が大きいため、同じ状況でも、立ち直れないように感じてしまいがちです。

過度の悲観視 「1つダメだと、次もダメだろう」「これがダメなら、あれもダメだ」のように、「1点の黒」を「全体の闇」に広げてしまうと、いつまで経ってもトンネルを抜けきれない感覚に陥り、行き詰まってしまいます。

このような二極的な思考や悲観視は、子供たちを苦しめる大きな要因です。同じ状況に置かれても、思いつめずに済むかどうかに影響をしてくるからです。

では、子供たちが、これらの考え方を自分の思考スタイルの中に取り込まないように働きかけることは可能なのでしょうか?

子供の思考スタイルには親が大きく影響している
一般的に、私たちの思考スタイルは、小学生時代に固定化されます。よって、お子さんの年齢が小さければ小さいほど、思考スタイルに柔軟性がありますので、介入もしやすくなります。

子供たちが「悲観的な考え方」を身につけないようにするために気をつけるべきこと、それは、親の言葉づかいです。

とくに、母親の発する言葉は、子供の思考スタイルに影響しやすいことはすでに分かっているので、ママは言葉選びを慎重にしていきましょう。これは、お子さんに話しかけるときの言葉はもちろんですが、次のような場面も影響力があるので、配慮が必要です。

・ママが他者と話す場面
・ママがボソッと言う独り言
・ママの感情的な言葉

子供がいる横で、悲観的な物言いをすることは避けましょう。

「もうすでに中学生、高校生だけど……」という方も取り組み方は同じです。思考スタイルは根強いものですが、しっかりと意識して介入することで、上書きすることもできるからです。

親が禁句にすべき言葉&積極的に使いたい言葉親ができる働きかけとしては、親自ら、上でご紹介した「二極的な思考」と「悲観視」をやめ、「多極的な思考」と「楽観視」を取り入れることです。

具体的には、

禁句にすべき言葉「うわ~、最悪」
「なんで私ばかり、こんな目に遭わなくちゃいけないの」
「こんな調子じゃ、いつまで経ってもできるようにならない」
「完璧にできなくちゃダメ、これならできていないのと同じ」
「どうせうまくいかないんだから」

これらは、お子さんに直接言わない場合でもNGです。

たとえば、ママ友との会話がお子さんに聞こえている場合、これらの言葉を耳にするだけで、「そっか、どうせうまくいかないんだ」と一般概念として学んでしまうからです。これらを禁句にし、積極的に口にしていきたいのは、次のような言葉です。

積極的に取り入れていきたい言葉「こういうこともあるよ。ママも〇歳のころ、〇〇なことがあったんだよ」
「でもね、〇〇って考えたら、すっごく楽になった」
「今回は残念! 次はうまくいくように練習しようね」
「よし、気持ちを切り替えて! 次はどうしたらいいかな? ママも協力するよ」
「これがダメなら、あれができるよ、大丈夫、やり方はたくさんあるから」

・だれでも失敗することはあること
・イヤな思いをすることもあること
・でもそこから必ずみんな立ち直れること

を意味する言葉を選ぶのがコツです。端的に言うと、「悪いことは続かない」というニュアンスです。

ここでお伝えした内容は、9月1日問題に関係なく取り組んでいきたい試みです。日々の小さな心がけが、子供たちに良い影響をもたらし、ひいては、9月1日問題対策につながっていきます。ぜひご家庭で取り入れてみてください。
(文:佐藤 めぐみ(子育てガイド))
All About(オールアバウト)

あなたの恋愛欲求がわかる10の質問


f:id:setoshin:20190108010748j:image

出典: https://www.shutterstock.com/

恋に落ちると、これまでの自分の中に無かった気持ちが、ムクムクと熱を持って動き始めます。その欲求を何とかしてカタチにしたい……そう感じるのが女ゴコロというもの。

あなたは恋をすると、どんな欲求が湧いてくるのでしょうか!? そこで今回は、10の質問から“あなたの恋愛欲求”をチェックしてみましょう。

Q:下記のうちで、あなたの価値観に当てはまるものの数をチェックしてみましょう。

1:合コンなどの新しい出会いが大好き

2:オシャレには敏感な方だ

3:包容力がある方だと思う

4:派手な色合いが好き

5:ボディタッチにあまり抵抗が無い

6:アドレス交換に抵抗が無い

7:好きな人には自分の弱みを見せる

8:落ち込んでも立ち直りが早い

9:なかなか彼氏が途切れない

10:“内助の功”というフレーズに共感する

あなたには何個当てはまりましたか? さっそく結果を見てみましょう。

 

■当てはまった数が0~2個…彼に良い人だと思われたいあなたが恋をすると、表面上は気にしていないそぶりをするけど、内心彼が自分のことをどう思ってるのか、いつも気にしているかも。好かれるための努力よりも、嫌われないための努力をするところがあるのでは。でも、それだといつまで経っても“良い人”止まりになる可能性もあるから、少し踏み込んでみましょう。多少なら相手に迷惑をかけた方が印象にも残るし、きちんとお礼を言えば、意外とそこから仲良くなることだってあるはず。

 

■当てはまった数が3~5個…じっくり慎重に親しくなりたいあなたが恋をすると、ジックリ相手のことを知ってからジワジワ行動を起こすようなところがあるようです。「石橋を叩いても渡らない」慎重なあなたなので、よほどチャンスが訪れない限り、動くことは無いかも。でも、外堀から固めていく戦略的思考の持ち主だから、いつの間にか彼もあなたに心惹かれていくはず。一度付き合うと、よほどのことがない限り別れることは無いので、どちらかというと付き合ってからが本領発揮かも。

 

■当てはまった数が6~7個…自分から恋にチャレンジしたいあなたが恋をすると、とにかくチャレンジあるのみ! 「当たって砕けろ」とまではいきませんが、まずは相手にアプローチするきっかけを掴もうとするでしょう。そんな天真爛漫なあなたなので、彼も「楽しい人」という気持ちであなたと接してくれるはず。ただし、調子に乗ったらNG! 仲良くなると慣れ合ってしまうところも。相手のペースをよく見て、持ち前の行動力を活かしてみて。

 

■当てはまった数が8~10個…好きな人のために尽くしたいあなたが恋をすると、好きな相手のことを常に考えてしまうかもしれません。少しでも側にいたい、あの人のためにできることをしたい……そんな気持ちで一杯になるはず。ただ、人一倍恋の喜びを感じられる一方で、自分のことが疎かになってしまう可能性もあるみたい。どんなに恋をしていても、自分自身を見失うのはNGです。そうすれば、恋が上手くいく確率もアップするはず。冷静さをキープしましょう。

 

恋の欲求の先に行きつくもの、それはきっと“好きな相手から好意を持ってもらいたい”という気持ちだと言えます。自分なりにこうしたい、ああしたいという気持ちを遂げることで「私はこんなことができる」ということをアピールしているのです。そこで大切なのは、彼自身にも欲求があるということ。自分の気持ちだけに目を向けず、彼の気持ちにも配慮できれば、きっとお互いの欲求が満たされてハッピーになれるはず。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)

共依存と相互依存 決定的な違いとは

と最近、虐待やDVのニュースが増えてきてテレビでも特集が組まれたり目にかかる機会が増えてきました。先日、テレビでDVのニュースをみていた時、共依存という言葉がでてきました。

 

共依存とは簡単にいうと「依存者の世話をすることに依存する」という意味なのですが調べてみると「お互いが依存し合う」と間違った解釈をしてるサイトを多く見受けられます。

 

共依存は共に依存すると書くので混同されてこのような勘違いが生まれたのではないかと考えられます。

 

ちなみに、お互いに依存するというのは別の言葉があり、それは「相互依存」といいます。言葉の響きが似てますが意味は全く違います。

 

共依存と相互依存の違い

まず初めに共依存についてもう少し詳しくお話したいと思います。

 

共依存の特徴は、自分よりも相手のことを優先し世話をやきすぎて、本来その人が負うべき責任までも自分で負ってしまい、その結果その人ますます無責任にしてしまいます。

相手の世話をすることで、自分の存在価値を見出している状態です。

 

「私が救いの手を差し伸べなければ、奈落の底へ落ちてしまう」

 

「私がダメになりそうな相手を支えなければ」

 

しかし、いくら献身的に世話をしても依存者に自律性がなければ反動が起こりまた依存行為をしてしまい、「相手が依存することを助けている」という事になるのです。

 

そしてほとんどの共依存者の人が口にするのが、「この人は私がいなければダメになってしまう。」

 つまり、この人にとって私は

必要不可欠な存在であると言っているのです。これらの言葉の裏側には、「必要とされたい」「誰かに求められたい」という共依存者の潜在的な願いがあります。

 

そして、「依存者の世話に依存する」となるのです。

 

次に相互依存について

相互依存は互いが自立しており、互いに尊重しながら助け合い、支え合う関係。

お互いの良いところ、悪いところを理解し受け入れられた状態。

パートナーとの関係性では、理想的だと言われております。

 

共依存と相互依存をまとめると

共依存は依存者の片方はアルコールやギャンブルなどに依存している状態、あるいは支配・束縛しようと人に依存している状態であり、

その依存者に自分の存在価値を見出し依存する事を指す。そして尽くしてしまうことにより結果としてパートナーの依存症状を促進してしまうのが共依存である。

相互依存はどちらも自立しており、尊重し互いを支え助け合う関係性である。

 

このふたつの決定的な違いは

共依存は尽くす側の心理状態を指し

相互依存は両方の心理状態を表している。

要するに共依存は片方1人に対して使う言葉であり、2人が時に依存し持ちつ持たれつの関係が相互依存である。

パートナーとは相互依存な関係が理想ですね。

【心理テスト】何が最初に見えた? 秘められた「性格傾向」がわかる! ◯が見えたらガラスのハート?

下の絵の中から、一番最初に見えたものは何でしたか?

深く考えず、直感で答えてください。

 

心の準備ができたら、この画像をみてみましょう。

 


f:id:setoshin:20181223090839j:image

 

 

…見えましたか?

それでは、結果を見ていきましょう。

鍵穴
あなたは根っからの楽観主義者。ほどよい「適当さ」を持っており、周りがどんなに焦っていてもマイペースに物事を進めることができます。逆境やピンチに強く、どんな困難な状況でも希望を失いません。そんなあなた自身が、周囲からの「心の光」的な存在です。

ちょっと頑固な面がありますが、自分のやりたいことがはっきりしているので、周囲に何と言われても「人は人、自分は自分」と割り切って過ごしています。新しい情報や技術が好きでミーハーなところがありますが、アンテナの敏感さを仕事に活かせるとベスト。

泣いている人
あなたはとても繊細な感性をもった人物。映画や小説で、他の人がケロっとしていてる場面でぽろぽろ泣いてしまうこともあるようです。時々、必要以上に事態を深刻に考える癖がありますが、持ち前の分析力で乗り切ることができるでしょう。

また、自分より立場の弱い人をみると、助けずにはいられない正義感の持ち主です。しかし一番救いたいのは、過去の自分。休みにはしっかり、自分へのケアをしてあげましょう。ストレスから解放されたあなたには、自分でも信じられないほど優れたアイディアを生み出せる瞬間が訪れます。

いつまでも抱いてくれない彼は接触と擬似行為で誘惑する

もっと深く愛されたいというあなたの気持ちが彼に伝わってないと感じることはありませんか?
そんなときには彼にそっと触れてみましょう。

 


交際を始めてから3カ月がたち、あなたは彼にキスをしてもらいたいなと思っています。しかし、彼はいっこうに気づいてくれません。自分から迫るわけにもいきませんから, こんなときには困ってしまいますよね。

さて、どうしましょうか。


最も効果的なのは、彼の体の一部に触れることです。キスをしてほしいからといって、彼のあごを持ち上げる必要はありません。指先でも膝でもいいんです。

とにかく彼の体に触れてみましょう。


人は自分の体に触れられると、冷静な判断力を失う傾向があります。相手が異性ならなおさらのことです。3カ月もたってキスしてくれないということは、彼はかなり真面目な男性ということ。

その真面目さを失わせるために「接触」はとても効果的です。


もし彼があなたに対し嫌な印象を持っていないとしたら、彼は必ず手を握りかえしてくれたり、そっと抱いてくれるはずです。

 

そこまでいけば、もうこっちのもので彼の体に触れる勇気がないという方には「擬似行為」をお勧めします。

 

これはイギリスの動物行動学者デズモンド·モリスが主張する理論で、「自分でこうしてほしいと思うことを、人は体で表現して相手に伝えようとする」 というもので、いわば相手に「こうしてほしいの」と暗示をかける行為です。


もし、あなたが彼に抱きしめてもらいたいのであれば、両手で自分の体を抱きしめてみましょう。


「擬似行為」として伝わらなかったとしても、人間には無意識のうちに目の前の人のポーズを真似てしまうという「シンクロニー」という現象があらわれます。それに期待してみましょう。


さらに1歩踏み込むなら、そのポーズのまま唇をそっと舌でなめてみましょう。
女性の唇は男性にセックスを連想させる力を持っていますから、よほど鈍感じゃないかぎり、彼は何かを感じてくれるはずです。

 

取り扱い注意。好きな人を振り向かる「魔法の心理テク」

f:id:setoshin:20190823233338j:plain

ザイオンス効果。ある心理学のテクニックです。
めっちゃ仰々しい名前ですよね。ゴジラにそういう名前の怪獣でもでてきそうです。とはいえ「なんだか難しそう……」と引き返すのは待ってください。
もったいないですよ。
このテクニックは貴女の恋愛に役立つ可能性が“高い”のですから。
この法則をひとつ学ぶだけで、恋愛が、ちょっと理解しやすくなるかもしれません。すごくシンプルなので身につけちゃってください。損にはならないと思いますよ。

■ザイオンス効果とは?

ザイオンス効果は「単純接触効果」とも呼ばれます。
めちゃくちゃ雑にいうと「接触すればするほど印象が良くなる」という心理法則です。
たとえばビールのCMで考えてみましょう。私たちはテレビをつけている限り、何度も、何度も、同じCMを目にすることになりますよね。そこで商品名の連呼を聞いたり、おいしそうなパッケージを繰り返し見せられたりします。
まさに「接触回数が上がっている(広告によって接触させられている)」わけです。
そのたびに貴女の無意識のなかで、そのビールの印象が良くなっているのです。
そして、その状態でコンビニや居酒屋にいくと、つい喉がゴキュッと鳴って、手にとってしまうというわけです。ほかのビールではなくて、そのビールが売れるのです。
こうした効果を私たちは日常のいろんな場所で経験しています。

・選挙で、候補者の名前をとにかく連呼している
・いつも会う店員や駅員のことを覚えてしまう
・遠い親戚よりも近くの他人のほうが親しい感じがする
・営業マンが何かと理由をつけてやってくる
・広告で見かけた商品を買ってしまった
・いつもの店が落ち着く

これらもザイオンス効果によるものです。何度も顔をあわせるうちに好印象になっているというわけです。特殊な心理法則というよりは、毎日、誰もが経験していることだといえるでしょう。
ザイオンス効果を使った恋愛テクニック
お待たせしました。いよいよです。
このザイオンス効果を恋愛に使ってみましょう。チェックポイントを3つ解説します。

◇1.とにかくリアルで顔をあわせる
まずは何よりも「接触の頻度を上げる」ことです。
ここでは「リアルに顔をあわせて声を交わした数」だと思ってください。
キャンパスラブだろうが、オフィスラブだろうが、コンビニ店員への片思いだろうが、禁断の恋だろうが、とにかく顔をあわせましょう。
もし声をかけるのが難しければ「目があったら会釈する」ことからはじめてもOKです。
なんとなく無視しあわない関係になってから、ふとしたときに声をかけましょう。いきなり声をかけるより好印象を勝ちとれているので失敗しにくいです。

◇2.オンラインのLINEや電話でも接触する
ザイオンス効果は、リアルのコミュニケーションだけではありません。
考えてもみてください。先ほどのテレビCMの例えも、実際に、そこにビールがあったわけではありませんよね。画面に映る商品をながめていただけです。それでも好感度が上がるわけです。
それと同じようにLINEや電話などのツールを使ってもかまいません。コンタクトの回数を増やすこと。大事なのは「相手が貴女のことをイメージしたかどうか?」です。
◇3.私物を貸してみる
トリッキーな応用編。
これは貴女の持ち物をあずけることで「貴女と接触している(貴女のことをイメージしている)」ことにする高等テクニックです。
お気に入りの小説や、仕事の書類や、旅先のお土産でもかまいません。
ポイントは「貴女のものが相手の元にあること」だけです。
相手はそれを目にいれるたびに、貴女のことを感じるというわけです。そしてザイオンス効果によって印象が上がります。
これだけをメインにするのは弱いですが、覚えておいて損はないかと思います。
■ザイオンス効果の注意点
恋愛に役立つメリットの反面、正しく活用しないとザイオンス効果は存分に発揮されません。
◇1.だらだら長く接触しないこと
ここ、超重要です。
ザイオンス効果で大事なのは「だらだら長く接触しないこと」なのです。
接触するといっても、濃厚にコミュニケーションをとる必要はないのです。
電話をかけるにしても「声を聞きたくなっただけだから」と3分くらいで切ってもいいです。LINEも短文を数回ラリーするだけでもかまいません。
むしろ一度の接触に、そこまで時間をかける必要はありません。あくまで接触“回数”を増やすことがザイオンス効果のコツだからです。
くれぐれもザイオンス効果は「接触の回数を増やす」テクニックだと覚えてください。
決して「その一つひとつの接触を濃厚にする」ものではありません。ここだけは気をつけておいたほうがいいかもしれません。
◇2.「接触回数を増やせば増やすだけいい」は間違い
何ごとにも限度があります。
例えば「そうか! ザイオンス効果によって、会えば会うほど好印象になるんだ! じゃあ平日は休み時間のたびに声をかけて、休日は30分に1回LINEしよう!」というのはどうでしょう?
はい、わかりますよね。ヤバいです。
あくまで空気を読みつつ、常識の範囲内にとどめましょう。どれだけ良い作戦もやりすぎるとダメになってしまいます。
◇3.元が悪印象なら逆効果になることも!
最初に、あえてザイオンス効果を「接触するほど印象が良くなる」と説明しました。わかりやすくするためにです。
しかし正確には「接触するほど印象が強化される」だったりします。すみません。ちょっとだけ事情が変わってきます。
つまり、
・もとから“少しでもプラス”だったら接触するごとに“プラス”に傾いていく
・けれど“少しでもマイナス”だったら接触するごとに“マイナス”に傾いてしまう
というわけです。
良くも悪くも、元々の方向にどんどん強化されるのです。
想像してみてください。正直、ちょっと相手が「生理的に無理かも……」な相手だったら、顔をあわせるたびに好印象に転ぶこともなさそうですよね。むしろ反対というか。その印象が強化されるからです。
なので「そもそも相手にとっての印象が悪そうだ……」と感じた場合は、ザイオンス効果を使わないほうがいいでしょう。会う頻度はそこそこに、ほかのアプローチを試すほうがいいかと思います。
逆に「悪印象のときに会いすぎると逆効果」という意味でもザイオンス効果を覚えておくと安全かもしれません。
ザイオンス効果が教えてくれる「本当に大切なこと」
僕はザイオンス効果が好きです。
ゴジラにでてくる怪獣みたいな名前だからではありません。
何よりも「異性に向かってアクションすることが大事なんだよ。きっと恋を叶えることにつながるから」と教えてくれる気がするからです。
人生を変えるのは受け身なリアクションではなく、攻めのアクションです。
好きな人がいても、こちらが何もしなければ、本当に何も起こりません。私たちは異性にぶつからないと幸せを手にいれることができないのです。
それは、もちろん怖い。
「どれくらい傷つくことになるだろう?」と考えるだけで手はふるえます。舌がかちこちに硬くなって、のどの上にはりつきます。逃げだしたくなります。
それでも、やらなきゃいけないのですね。幸せになるために。
そんな貴女をゴジラの怪獣みたいな名前のザイオンス効果も応援してくれているというわけです。それは無駄にならないから、アクションしてみようよ、と。
あなたの恋が叶えられることを心より祈っております。
(浅田さん@令和の奇術師)
※画像はイメージです

転載元:働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」

初デートで男性がやるべき3つのこと…ご馳走はするべき?

f:id:setoshin:20190822231907j:plain

―[結婚につながる恋のはじめ方]―

 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。最近は出会うためのツールが本当にたくさんあり、その種類の多さに私自身もマーケティングが追いつかないのが現状です。

 ペアーズのようにプロフィールからいいなと感じた人に「イイね」を押して、返してくれた人とメールのやり取りをするような定番の婚活アプリタイプのものもあれば、アプリが条件に合わせてデートをセッティングし、待ち合わせ場所に行き、デートからスタートをするようなデーティングサービスなるものもあり、「出会いがない」というのは言い訳だと言われてしまう世の中になりました。

◆デート1回で、次につながらない悩み

 しかし、出会いはいくらでもできるようになった反面、最初のデート後、すぐに疎遠になることが増え、デートの仕方に悩む方が増えたように感じます。

 そこで、今回は最初のデートで注意すべきポイントを3つお伝えしていきます。

 先日、ご相談にきたテツヤさん(仮名・26歳)はアプリ婚活でアクティブに出会いをつくっている男性でした。

 見た目も爽やかで写真もよく素敵な方だったので、恋愛に困るタイプには見えなかったのですが、実際には3年弱彼女ができず悩んでいました。

「アプリではマッチングするんです。1か月に多いときは5人とお茶やご飯をしているのですが、次のデートに繋がりません。やっぱり割り勘ではなく、ご馳走するのが当たり前なのでしょうか? 自分は少しだけ多く払って相手からもらうようにしているのですが、それがいけないのか、なぜお付き合いまでつながらないのかわからなくなってしまって……」

 現在、テツヤさんは彼女ができ、先日、月に一度、私が主催している仲人BARにも彼女を連れて遊びにきてくれました。そんなテツヤさんにしたデートのアドバイスは次の3つです。

◆その1 「自分がどんな利用価値があるか」を伝える

 男性はきれいな女性や可愛い女性が来ると嫌な気持ちはしませんよね! やはり見た目に惹かれる人が多いのが男性なのに対し、女性は男性に対してファーストコンタクトの時点で、男性に利用価値を感じないと、その先に進もうというモチベーションが保たれません。

「利用価値」と聞くと少し打算的で嫌だと感じるかもしれませんが、一番大切なのは共有する時間を少しでも長くして、本来持っている自分の魅力に触れてもらうことなのです。

 ドライブが好きな女性が相手なら車を持っていることが利用価値になりますし、たくさんおいしい店を知っていることは食べ歩きが好きな女性にとっては利用価値になるので、あまり難しく考えずに女性に自分が何を提供できるかを考えてみてください。

 最初のデートの数時間では残念ながら、その人独自の魅力まで伝えることはなかなかできません。なぜなら人は言葉よりも行動を信じるからです。そのため、2回目のデートにつなげることだけを目的に「自分の利用価値」を相手にアピールしてくださいとお伝えしました。

◆その2 お会計は全部ご馳走する

 最近の若い方は、女性でも「奢られるのは嫌だ。平等な立場でいたいから」や「彼氏以外の人に奢られたくない」という女性は多いようです。しかし、お誕生日を祝われたくない、プレゼントはもらいたくないという女性はそうはいません。

 最初のデートは必ずご馳走するように私は伝えています。「今日は初めてのデートだからご馳走させて~」と、お食事のプレゼントをしてくださいとテツヤさんにも話をしました。

 今日という日が特別だという女性にも感じてもらうことと、ご馳走されやすい環境にすることが大切です。

「デート」という言葉を使って、これがデートなんだと認識してもらったうえで、恩着せがましい「ご馳走してあげる」ではなく、「ご馳走させて」としたにもかかわらず、この言葉に「ご馳走さまです」と甘えられない女性だったらテツヤさんのことは本気でないとお伝えしました。

 人から何かしらの施しを受けたとき、「お返しをしなくては申し訳ない」というような気持ちになる「返報性の法則」で考えても、提供した分、何か女性が返したいと感じるはずなので、次回のデートにつながりやすくなります。

◆その3 最初のデート中に次の日程を決める

 デート中の会話で相手がどんなことに興味や関心を持つのかというのがわかるかと思います。女性のリアクションで興味を持っているなと感じたら、すぐに「いつ行くか?」を決めましょうとテツヤさんには伝えました。

 男性も「彼女は自分に興味があるのだろうか?」と不安なように、女性も同じく不安な気持ちはあります。自分にわかりやすく前向きな姿勢をされて嫌な気持ちになる人は少ないです。

「ぜひ一緒に行きましょう! いつなら行けますか?」とすぐに日程を決めることで、あとから決めるよりも次につながる確率はグッと上がります。

 テツヤさんには女性の心理とともにこの3つのデートポイントも実践してもらいました。その結果、見事彼女ができ、幸せそうな姿を見ることができました。

 最初のデートでうまくいかない人は、最初のデート結果を求めてしまいがち。一つひとつ階段を登るように、次のデート次のデートとつなげていくことが大切です。ぜひとも実践してみてくださいね。

―[結婚につながる恋のはじめ方]―

【山本早織】
1985年、東京生まれ。アイドル、銀座のホステスなどを経て、現在は婚活をしている男女に対して、恋愛コンサルタントとして「好きな人から愛される方法」を伝授する。ブログ「あなたの幸せはなんですか?-結婚につながる恋のコンサルタント-」、メルマガ「結婚につながる恋のコンサルタント山本早織があなたの恋のお悩み解決し、最高の結婚生活の作り方も教えます」が配信中

日刊SPA!|働く世代のホンネ情報

仕事ができない人が陥る3つの危険な口癖とは? 気づけば気づけば自分にも悪影響

f:id:setoshin:20190822231104j:plain

筆者は「採用面接でどうやったら優秀な人を取れますか?」といった、採用における課題の相談を受けることがある。10分や20分の面接で相手の問題解決能力やコミュニケーション能力を判断するのは難しい。

◆相手の能力を判断できる質問とは

 こうした相手のコミュニケーション能力を測る方法として、『ハッカーと画家 コンピューター時代の創造者たち』という偉大なハッカーと偉大な画家に共通している点について言及されている本がある。同著では「相手が偉大なことを成し遂げる能力を持っているか判断できる質問」が紹介されており、その方法がとてもシンプルで納得感があるので私は好きだ。

 それは、「プログラミング言語って何?」と質問して、「相手の知識・知能レベルに合わせて説明できる人は、今後、偉大なことをするようになる」というものだ。

 これは、その人の専門分野について説明してもらうときに、「相手の立場に立って説明することができるか?」という、共感力と説明するためのコミュニケーション能力を測る方法として活用することができる。

 たとえば、相手がデータ分析の専門家だったら「統計学って何?」と質問をして、こちらがわかりやすいように説明をしてくれたら、その人は共感力やコミュニケーション能力が高いので、チームのなかでもコミュニケーションをうまく取れたり、支え合えるメンバーになるだろう。

 逆に、専門用語ばかり使ってわかりづらい説明をされたら、チームとしてやっていくのは難しい可能性がある。また、職人気質なので、世の中が求めていることよりも、自分がやりたいことや、無駄に難しいことをやろうとする。

◆3つの危険な口癖

 偉大な仕事というのは、自己中に好きなことをやってきたのではなく、世の中の人が困っていてそれを解決する方法を生み出してきたものをいう。なので、世の中の人が何に困っているかを、他の人の立場に立って考える共感力が高い必要がある。

 それ以外にも、普段の職場にいる同僚や上司、部下の口癖から相手の技量を見極めることができる。これまでの経験から、以下のパターンに当てはまる口癖が多い人は、優秀ではない可能性が高い。

 マイナス思考

「そんなことやっても無駄だよ」「前にやったけど、無理だったよ」のような、助言ではなく人のやる気を削ぐようなマイナス思考の発言をする。

 他責思考

「お前のせいで失敗した」「クライアントが悪い」「あの時にお前が◯◯しなければ」のような、失敗した責任を全て自分以外の誰かになすりつける。

 人格否定

「君はやる気がないから無理だ」のような、相手の人格を否定するような発言をする。以前紹介したピグマリオン効果のように、「おっちょこちょい」「やる気がない」のような人格否定をされると、言われた側は、そのような行動を取るようになってしまうリスクもある。

◆マイナス思考や自己保身が引き金に

 こういった口癖を使う人は、優秀ではない可能性が多い。なぜなら、理由は2つだ。

 1.自分が失敗したときに失敗した理由を考えなかった

 特にマイナス思考の人に多いのだが、過去にその人が挑戦して失敗したときに、「なぜ失敗したのか?」を考えなかった。

 また、自分の失敗だったとしても人に責任を押しつけたため、本質的な問題点がわかっていない。建設的・前向きなアドバイスをすることができないため、「前にやって無理だった」としかアドバイスできないのだ。

 2.プライドが無駄に高い

 自分が失敗した挑戦に成功されると、自分の価値が下がるため、なんとしても相手の挑戦を阻止したいと思っている。成長というのは、失敗と改善の先にある。これらの発言を見て分かると思うが、改善をしてきた人の発言ではない。

そのため、十分なスキルを持っていない可能性が高く、自分が困った時に助けてくれないだろう。その人の助言が本物かというと、それすら怪しい。むしろ、彼らは「自分たちよりも目立つな!」と出る杭を打って、強制的に自分の杭の高さに合わせることで安心感を得ている。

◆優秀ではない人の口癖に染まってしまう

 このような発言をすることを、アドラー心理学では「勇気くじき」と呼ばれており、そのような行動をする人は「弱い人」と呼ばれている。

 この口癖は相手の技量を見極めるだけでなく、自分が普段使っている口癖に注意を向けるためにも活用していただきたい。人はもともと適用力が高く、強い意志がなければ環境に染まってしまう。そして気がつくと「勇気くじき」な発言をするようになって、「弱い人」になっているかもしれない。

 優秀じゃない人の人生に振り回されて、自分の可能性を狭めたり、限られた人生の時間を無駄にする必要はない。あなたは、あなたの人生を生きるべきだ。あなたの周りの人や、自分の発言について、凡人化していないかチェックしていただきたい。

【参考文献】
『ハッカーと画家 コンピューター時代の創造者たち』ポール・グレアム・著/川合史朗・監訳
『嫌われる勇気』岸見一郎、古賀史健・著

【山本マサヤ】
心理戦略コンサルタント。MENSA会員。心理学を使って「人・企業の可能性を広げる」ためのコンサルティングやセミナーを各所で開催。これまで数百人に対して仕事やプライベートで使える心理学のテクニックについてレクチャーしてきた。また、メンタリズムという心理学とマジックを融合した心理誘導や読心術のエンターテインメントショーも行う。クラウドワークスの「トップランナー100人」、Amebaが認定する芸能人・著名インフルエンサー100人に選出。●公式ホームページ ●Twitter:@3m_masaya ●Instagram:@masaya_mentalist

ハーバービジネスオンライン|HARBOR BUSINESS Online

ほんわかテレビで紹介された今話題の快眠マットレス

ほんわかテレビをみていたら、気になるマットレスが放送されていたので紹介しますっ!!

オーストラリアで最高評価を獲得したコアラ・マットレス
日本人に合わせてさらに改良したマットレスをお届け!

高反発と低反発の良さを合わせ、欠点を取り除いた快適性を追求したまさに融合型のマットレス。
やわらかい層とかたい層を組み合わせたハイブリット構造になっていて背骨をまっすぐに保ちます。
そしてその凄さは何と言っても独自開発した「ゼロ・ディスターバンス技術」。
体重を均一に分散させ、面ではなく点で圧力を支えるため、驚きの振動吸収性。
その実力はマットレスの上にワイングラスを置き、その横で飛んだり跳ねたりしても振動を吸収しワイングラスも倒れないほどの吸収性。
番組ではプロレスラーが暴れてもワインがこぼれることはありませんでした(笑)
なのでこれでもう一緒に寝ている人を起こしたり起こされる心配もありません。

また、マットレスは圧縮され、箱にコンパクトに梱包されるため、受け取り・設置が楽々。
開封すると圧縮さてれいたマットレスが展開され簡単に設置ができます。<120日トライアル>
コアラ・マットレスは120日の返金保証期間付き。
つまり、実質120日間無料で、しかも自宅でゆっくりお試しいただくことができます。<コアラ保護プログラム>
さらに、一枚一枚の売り上げの一部をオーストラリアの象徴とも言えるコアラ保護に還元し、
環境保全にも力を入れています。

こんな方におすすめ!
睡眠に少しでも悩みがある方、パートナーの寝相によって寝付けない方。
また引っ越しの予定がある、家族が増える、マットレスをアップグレードしたい人などにオススメ。




ちなみになぜマットレスの名前にコアラかというと
それはコアラの睡眠時間とても長くなんと驚きの18時間から22時間だそうです!

「不倫する男性」の共通点

f:id:setoshin:20190822230450j:plain

戦争、差別、貧困、環境破壊。
この世で「誰がなんと言おうと絶対にないほうがいいもの」はいくつか存在しますが、不倫も戦争や差別と同じラインにあると思っています。
不倫、百害あって一利なし。絶対悪。
それでも、戦争や差別がなくならないように、不倫がなくなることもありません。今日もどこかで誰かと誰かがコソコソと会い、不倫しています。どうやら不倫には何かしら罠があるようです。今日はそんな不倫について書かせていただきます。
■不倫に対する世間の認識
先ほど僕は不倫のことを「百害あって一利なし。絶対悪」と書きましたが、これは僕が不倫経験のない独身だから言えるんですよね。リングの外、安全地帯から不倫を正当化する人に向かって石を投げているわけです。
◇不倫がなくならないのは複数の正義が存在するから
不倫に対する意見は本当にさまざまで「不倫くらいいいじゃん! ガンガンいこうぜ!」と言う人もいれば「え? これは不倫じゃないよ。本気だよ。運命だもん」と言う人もいれば「不倫ねぇ、まぁ、良くはないけどねぇ、しょうがないときもあるんじゃないかなぁ。男と女だもん」って言う人もいるわけです。
戦争と一緒で、さまざまな正義が複雑に入り組んでいるからこそ不倫はなくならないわけです。
◇それでも「不倫は悪。マジで百害あって一利なし」
マイナビウーマンの読者様の多くは一所懸命仕事も恋愛もがんばる女性であり、僕と一緒でリングの外の安全地帯にいられるはずなんです。でも、前述したような価値観を持った人たちがきっと身近にいて、色んな意見が耳に入ってきてしまい「不倫、そんなに悪くないのかも」って感じてしまう瞬間もあるのかもしれません。
でも「不倫は悪。マジで百害あって一利なし」この精神を忘れず読み進めてください。
不倫する男性の共通点
まずはみなさんを不倫の谷に引きずり込もうとする男性について書きます。不倫する男性の特徴を見た目で判別するのは不可能です。
いかにも不倫してそうな人が健全に奥さんだけを愛していたり、不倫なんかしそうにない人がマッチングアプリで独身を装い毎日のように不倫相手を探していたりするものです。
◇「性欲」「ゲーム感覚」「満たされない」不倫する男性心理
では内面はどうでしょうか。不倫に走る男性はどのような心理で不倫をするのでしょうか。
さまざまな理由があります。「性欲がすごい」「ゲーム感覚」「満たされない」。中には「家庭を円満に回すための潤滑油」とまで言い出す人もいます。まだまだありますがここだけで予定文字数をオーバーしそうなので割愛します。
◇共通する特徴は「家庭がうまくいっていない」
ここで重要なのは不倫する動機がなんであれ「家庭がうまくいっていない」ということです。こういうことを書くと「家庭がうまくいっていても不倫する人いるよ?」とワケのわからない反論をする不倫擁護派もいますが、女子高生がマックで言う「うちのオヤジ、マジでむかつく。あいつ絶対に童貞だよ」くらい支離滅裂な理論なのです。
マイナビウーマンの読者様、繰り返します。不倫、百害あって一利なし。忘れないでください。
■「いい子」が不倫男性に狙われる
いわゆる「いい子」が狙われやすいです。
残酷な話なんですけど、自分よりも相手のことを優先し、辛抱強くいろいろなことをガマンしている女性です。不倫する男性は相手に「めんどうなことを言わず、予定を合わせてくれて、セックスさせてくれる」ということを求めているわけですから。
当然不倫をバラされるような相手や、何かしらの無茶をしてきそうな危険な女性を口説こうとはしません。では、そういった女性のように狙われないためにはどうすればいいのか?
最大の自衛は「不倫の非生産性」を知ること
簡単ではありません。性格を変える努力をするよりも、不倫がいかに「何も産まない非生産的かつ愚かな行為で、自分の大切な若さとカロリーとお金を消費するものなのか」というのを忘れないことが一番の自衛なのです。
◇盲目でなければ、不倫の見抜き方は数多ある
男性が独身を装った既婚者であっても、住んでいる場所、連絡してくる時間の確認、彼の誕生日などのイベントに会えるか、友だちとは会わせてくれるか、家に呼んでくれるのか、などいろいろと確認すれば自衛できる手段はあるのですが、「不倫は最悪」という認識が甘いとついつい盲目になってしまいます。
だから、何度でも言います。マイナビウーマンの読者様、不倫は百害あって一利なしなんです。死ぬまで忘れないでください。
「離婚したら自分のところに来てくれる」は幻想
不倫相手を本気で好きになる男性はいるのでしょうか? 奥さんと離婚して、本気で不倫相手と結ばれようとする男性はいるのでしょうか?
わずかながら、います。不倫する既婚者の1%くらいのレアな存在です。
そういった男性は奥さんと別れて慰謝料や養育費などしかるべき責任を負い、さまざまな批判や陰口を受け止めながら、命がけであなたと一緒になろうとします。
しかし、ここにも罠があります。
◇奥さんと別れても再婚する保証はない
奥さんとは別れたけど、あなたと一緒になろうとしない男性が大勢いるのです。「さすがに離婚したばっかりですぐ結婚するのは世間体が……」などの理由で不倫中の「嫁とは別れるから」と同じように、のらりくらりといつまでも逃げ回るのです。
なぜなら、離婚した途端、手にするからです。自由を。
一度は手放したはずの身体的、精神的な自由をまた手にしてしまうのです。慰謝料や養育費もあるし、離婚が失敗体験として身体に刻まれ、逃げ腰になっている、ということもあるのでしょうが、再び手にした自由に快適さを覚え、手放したくなくなるのです。
◇不倫相手と妻に求める条件は違うかもしれない
そして、それと同じくらい大きな理由に「不倫相手としてはよかったけど、嫁となると違うかも」ということに改めて気づくのです。
不倫相手が自分のことを本気で好きかどうか? 離婚したら本当に自分と一緒になってくれるのか? それがわかるまでには膨大な時間とカロリーが必要で、ようやく答えが見つかったときには不倫前の自分よりもずいぶんと歳をとっています。
しかも、待っている答えは多くの場合残酷なものばかりなのです。書けば書くほど不倫は絶対悪です。
それでもしますか? 不倫
最後に、愛するマイナビウーマンの読者様が不倫しないように、いかに不倫が絶対悪かを追加で書きます。
そもそも、不倫っていうのは恋愛じゃないんですよね。相手の未来、自分の未来、社会的な責任、さまざまなものを放棄してる状態は到底「恋愛」なんて呼べる代物ではありません。リスクだけは高い「恋愛ごっこ」です。
不倫する男性は、不倫相手に「嫁」としてのハードルはもちろん「恋人」としてのハードルすら設定していません。都合よくセックスできればOK。未来を一緒に作らなくてもいいわけですから既婚者からしたら気軽な相手です。
不倫相手に優しい言葉をかけるのは「将来は家庭に戻るよ! ごめんね~」という背徳感からくるものです。恋愛だと思っているのはいつだって「不倫相手側だけ」なんです。
将来、不倫を止めて、ちゃんと好きな人ができたとします。その人があなたの不倫の過去を知ったときに受け止めることができるのでしょうか。隠し通すにしても不倫の期間が長ければ長いほど十字架は大きくなり、のしかかってきます。
隠し通すにしても、カミングアウトするにしても、それ相応の覚悟は必要です。
不倫、百害あって一利なし。どうか、忘れないでください。
(ウイ)
※画像はイメージです

転載元:働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」

【心理テスト】なりたい目の色はどれ? あなたの隠れた「人格」が明らかに…

顔全体の印象を左右する瞳の色。

今ではカラーコンタクトなどで瞳の色を自由自在に変えることができますが、外した顔が別人に…ということも。

あなたはもし生まれ変われるなら、どの瞳の色になりたいですか?

上の画像のから、直感で色を選んでみてください。

その答えが、あなたの性格を導き出すでしょう。

 


f:id:setoshin:20181226122725j:image

 

…決めましたか?

それでは、結果を見ていきましょう。

 


f:id:setoshin:20181226122747j:image

1.ブラック

日本人のほとんどは黒の瞳といわれていますが、実は完全な黒ではなく、少し茶色がかっています。漆黒の瞳を選んだあなたは、少し珍しいタイプ。反骨精神が強く、気難しいところがあります。また、好き嫌いがはっきりしており、独立心が強くミステリアスな人物です。ただしクールに振る舞おうとしすぎて、感情を溜め込んでしまう傾向があります。時々信頼できる友人などに愚痴を吐き出すとよいでしょう。


f:id:setoshin:20181226122805j:image

2. ブラウン

茶色の瞳は、世界でも最も一般的なカラーです。この色の目を選んだあなたは責任感が強く、チームワークを生み出すことに優れています。社交的で常にポジティブ思考。いわゆる「陽キャ」とはあなたのことでしょう。みんなと一緒に何かをするのが好きで、家族や仲間を非常に大切にする人です。


f:id:setoshin:20181226122831j:image

3. ブルー

青色の瞳は、世界でも最も好かれる色の一つです。この色を選んだあなたは、理知的で誠実、また少し内向的な面があります。物静かな性格で、すべて慎重に物事を進めるため、周囲からの信頼も厚いです。冷静に物事を俯瞰できるので、うつ症状や不安感にもうまく対処できる強い心の持ち主です。ただし、ウソをつくのが苦手なため、抜け道を探したり、ズルをするのは苦手。夢や理想を追い求めて、正攻法で頑張るタイプです。


f:id:setoshin:20181226122836j:image

4. エメラルドグリーン

この色を選んだあなたは、好奇心旺盛な個性派。天真爛漫で愛嬌があり、人から好かれやすい性格です。マイペースで思い込みが激しい面があるため、ついわがままになってしまうことも…。頭の回転が速く、現状に満足しないため、常に新しいことを求めています。


f:id:setoshin:20181226122919j:image

5. グレー

グレーは、ブラックとホワイトという極端な色が混ざった独特な色。この色の目を選んだあなたは、どことなく曖昧で、優柔不断なところがあるようです。感情をあまり表に出さず、非常にバランスのとれた人物に見えますが、実は奥底にはコントロールできない感情が渦巻いている時も…。神秘的なものや、高尚なものに関心を持ちやすいでしょう。何かに突出した才能を持っており、直感力や感性に優れた人物です。


f:id:setoshin:20181226122937j:image

6. グリーン

緑色を選んだあなたは、とても魅力的でセクシーな人物。心優しく忍耐強い性格で、争いごとが大嫌いです。クリエイティブな才能があり、逆境でも素晴らしい結果を生み出すことができます。非常に気配り上手ですが、何気ない一言に傷つき、落ち込んでしまう傷つきやすさもあります。

選ぶネイルでわかる!あなたの運命の相手診断

指先を彩るネイルは、自分が一番よく目にするメイク。つい目が行ってしまいますから、好きな色や気になる色を選ぶことが多いはずです。
選ぶ色はあなたの深層心理を表すと言われています。ネイルの色から、あなたに合う男性のタイプ、運命の相手を占ってみましょう。
f:id:setoshin:20190819231831j:plain
以下の色から、あなたが気になるネイルの色を選んでください。
赤・黄&オレンジ・緑・青・黒・ピンク・白&ベージュ
お気に入りの色、選べましたか?それでは見ていきましょう!
●赤…色気のある肉食な男性
赤のネイルを選んだあなたは、恋愛映画のような情熱的な愛に憧れています。なにより欲しいのは、相手の男性からの熱~い愛情表現。
リップサービスなんてつまらない、キス&ハグ、そして激しく……普段はクールにスーツをまとっていても、中身はものすごい情熱的で肉食な男性が、あなたの運命の相手となるでしょう。
●黄&オレンジ…大勢で遊ぶのが好きな男性

黄&オレンジのネイルを選んだあなたは、大勢で遊ぶのが大好き人間。デートもみんなで一緒に楽しむグループデートがお好みです。
そんなあなたの運命の相手は、あなたと同じタイプの男性。ワイワイするのが二人とも好きなら、余計な嫉妬も生まれません。人脈が倍になり、楽しい恋愛となるでしょう。
●緑…徹底的に優しい男性
緑のネイルを選んだあなたは、少々お疲れ気味。「恋なんてもうしない!」と男性不信に陥っているかもしれません。
あなたの運命の男性は、徹底的に優しい人。決して声を荒らげることがなく、平和主義でいつもニコニコしている男性です。一緒にいれば、いつの間にかあなたの傷も癒やされることでしょう。
●青…秀でた分野がある男性

青のネイルを選んだあなたは、自分をよく知っています。自分が女性としてどのくらいのレベルなのか冷静に分析し、受け止めているでしょう。
そんなあなたの運命の相手は、あなたよりも秀でた分野を持っている男性。尊敬は愛情となります。逆にそういうところがないと、恋愛には発展しないかも。
●黒…子犬のような男性
黒のネイルを選んだあなたは、自分に対してマジメで厳しい人です。意志が強く、精神的経済的にも自立しているでしょう。
そんなあなたの運命の相手は、自分に甘えてきてくれる子犬のような男性。常に緊張して生きていますが、あまりにもかわいい恋人には自分をさらけ出し、リラックスできるのです。
●ピンク…最後までアプローチし続ける男性

ピンクのネイルを選んだあなたは、いろんな男性にモテたくて、その中から一番のイケメンを選びたい人。
しかしあなたに群がる男性は、うわべのカワイさだけで、あなたを見ている可能性が高いのです。
でも、運命の相手はその中にいます。それは、最後までアプローチをし続けてくれている男性です。その愛は本物でしょう。
●白&ベージュ…きちんと生きている男性
白&ベージュのネイルを選んだあなたは、大和撫子の雰囲気を大切にする、大人で凛とした女性。そんなあなたの運命の相手は、ちゃんと仕事をしている男性です。
仕事を生活の糧として成り立たせていて、さらに生き生きと仕事をしているような男性に惹かれるでしょう。きちんと人生を歩んでいることが大事なのです。
●さいごに
運命の相手が誰なのか、とても気になっているあなた。そんなときは、ネイルで指先を彩ってみて。
その色に、運命の相手のヒントが隠されているのです。素直な心でネイルを選びましょう。
(馬場小歌/占い師)
(愛カツ編集部)

転載元:
愛カツ